日々の暮らしの中にあるアートを見つけてゆきます

2010年3月28日日曜日

オペラ:ラ・ボエーム La Boheme

招待状を頂きプッチーニ作曲の歌劇ラ・ボエームに行ってきました。
(演出:アンドレ・ホモキ 指揮:沢尻竜典)
 
2005年小澤征爾さん指揮のエレクトラ@東京文化会館
に継ぐ2度目のオペラ体験。
オペラにあまり詳しくない私でも、日本語字幕付きで全4幕
十分に楽しめる内容でした!


1830年頃のパリの下町が舞台と聞いていたのですが、
演出がかなり前衛的というか近代的で、
出演者の格好も全て現代の若者が着るような洋服。
舞台上で画家のマルチェッロがバケツに入った絵の具を壁に
ぶちまけるところから始まり、マッチの火を燃やすは、
出演者達が全て大道具、小道具を自分たちで運んでしまう面白い演出。
最後の幕ではパーティシーンで顔にパイは投げるは、
頭からクリームソースをかぶせるはというハチャメチャぶり。


全編イタリア語の歌曲ですが、
簡単な単語や挨拶(ボナセーラとかアミーチ)など
所々聞き取れる歌も多かったのも入り込めた要因のひとつかな。


出演者の方達の細い体から出される大きな声量にも
感動でした。


一緒に行った主人に感想を聞くと、
主人公のはかなげなお針子役のミミや
絶世の美女役のムゼッタの作り方が
もう少し美しかったら入り込めたんだけどな〜、という
男性目線のコメント(笑)
確かに、お針子役のミミは今風の花柄ワンピースより、
例えば金麦のCMの壇れいさんのような清楚な服装の方が
イメージにピッタリだったかな、とも思いました。


とはいえ、私としては初プッチーニオペラ体験
とても楽しめました!


次回は、機会があれば
また別の演出のラ・ボエームも見比べてみたいし、
蝶々夫人、トゥーランドット、
それにヴェルディのアイーダも見てみたいなあ
と少しオペラ熱が高まりました。


今までミュージカルは好きでもあまりオペラにはご縁がなかったのですが、
これから趣味のひとつに加えてゆきたいです。
歌舞伎や文楽にも興味があるし、少しづついろいろな芸術に触れてゆきたい
とおもっています。


招待状を譲って下さった母の友人と
子ども達を見ていてくれた母にも感謝です。








2010年3月24日水曜日

優しい贈りもの a tender photo letter

月曜から体調を崩した私を気遣って
ある方が素敵な写真のお見舞いを下さいました。
その方が撮った今年最初の桜の写真だそうです。
風流なお見舞いにほろり、と来ました。 
お蔭さまで体調も良くなりそうです。

素敵な詩も頂きました。  


the impermenance of Beauty 
the impermenance of Life 
both in the Sakura  
and, the impermanence of good health... 
i hope you are feeling better soon.

  Photo and poem by Kevin-san who likes Kazumasa Oda
  写真撮影と詩は、小田和正大好きなケヴィンさん 
  KevinさんのブログBlogはこちら


美しさははかない、人生もはかない、
桜はそのふたつを秘めている 
そして健康もまたはかないもの…
早く良くなりますように。  


日本語に訳すとこんな感じ、です。
優しい桜のお便りをありがとうございます。

2010年3月23日火曜日

もうすぐ桜



家の近所のもちらほら咲き始めました。もう少しで満開の桜のトンネルに出逢えるかな。春の雨よ、降らないでおくれね。

子どもたちの絵 Children's drawings

風の谷のナウシカ
Nausica of the Valley of 
the Wind by my son.

 おかーさん   Mom by my son
       かわいくて嬉しいけれどヘッドアクセサリーとかしてないよお(笑)

2010年3月20日土曜日

Spring has come in Yokohama

今日は横浜に戻ってきて1周年の記念日。
この家に家族で移り住んで今日で丸一年。
子ども達が横浜1周年記念ケーキを作って遊んでいました。













たんぽぽもオオイヌノフグリも咲いています。もうすぐも咲くかな。





















2010年3月19日金曜日

出逢う人、すれ違う人

ふとしたことがきっかけで、新しく出逢うひともいれば
ほんの些細な行き違いが原因で、すれ違ってしまうひともいる。


誰かから誤解されることはせつない。
本当のこと、をちゃんと説明できたら、
わかってもらえるのに、ともおもう。


でも、そのすべが無いとき、
わたしはただ黙って、この想いを天にお返しする。


何事も時にかなって美しい。


何もできないことが一番苦しいけれど、
ただだまって、時が解決してくれるのを待つことが
たいせつな時もあるとおもう。





2010年3月15日月曜日

Seabass シーバス

横浜の海のタクシー(と勝手に私が呼んでいる)シーバス からの眺めです。
横浜駅東口(そごう)から山下公園まで700円。風に吹かれて20分強で到着です。
早いし、同じ距離を陸路のタクシーで行くよりお得です。
何より海風に吹かれて心地よいことこの上なし!

中華街や元町、山下公園エリアに用事のある方はぜひ、乗ってみて下さい。

私は用事があるときはもちろん、ただ風に吹かれたい気分の時も
ひとりや子連れで乗船しています。

(ただし、ひとりで乗っているとよく記念写真撮影を頼まれますが…)

東口から山下公園の直行便の他、
MM21地区(400円)や赤レンガ倉庫(580円)にとまる便もありますので、
行く先や気分で選べますよ〜。

ぜひみなさん、Try it !!  

ちなみにSeabass = 海のバスではなく、英語で魚のすずき(suzuki)です〜。

2010年3月6日土曜日

スクールの語源は、ひま?

英語のスクールの語源は、
ギリシャ語のスコラ=暇(ひま)だそう。

その昔、奴隷に働かせて出来たひま(スコラ)で
教養を身につけたことから、それが英語になり
スクールとなったそう。
 By21世紀こども百科 もののはじまり館(小学館)

へえー、知らなかった!
たしかに、暇がないと勉強もできない。
児童労働させられてる子どもは学校へいけない。
なんだか、せつない。

いま、Room to Read ルームトゥリード
ジョン・ウッドの本を読んでいます。

できることを、一歩づつ、が私の今年のテーマです。



2010年3月5日金曜日

わがやのドラゴンは、


火を吹く代わりに、花の香りをかぐ優しいドラゴンです。

木がすきです


小さい頃は木登りが大好きでツリーハウスに住むのが夢でした。
気に入った木(気?)があると今でも幹に触れたり、します。

こんちは、さいなら、またいつか〜



あら、こんちは〜




さいなら、またいつか〜

2010年3月4日木曜日

2010年3月2日火曜日

アートセラピー

今日、アートキュレーターの検索をしていて、
臨床美術士という仕事があることを知りました。

老人ホームや病院でアートを通じて、
ひとの心を癒そうという仕事らしいです。

そして、アートセラピーをすでに取り入れている
実施施設を見てみたら
沖縄の病院や老人ホームが多くて、びっくり!
やっぱり、沖縄って不思議な魅力のある場所なんですね。

臨床美術士の勉強、してみようかな、と検討中です。

癒して癒される

ひとを癒し、そのことで自分も癒されるそんなひとになれたらいいな。

ひとを輝かせ、そのことで自分も喜び輝けるひとでありたいな。

2010年3月1日月曜日

フィギュアースケートby my son's eyes



息子の目で見たバンクーバーオリンピックの浅田真央選手

自己紹介

自分の写真
Yokohama, Japan
まいにちの普通の暮らしの中に アートがいっぱいあるとおもう。 子どもの描く絵だったり、 空や樹々、花がきれいだったり。 ありがとうの言葉と心を大切に、 日常を大切にして楽しんでゆきたいな。 まいにちの暮らしの中でみんなが笑顔になるといいな。 I think our daliy life is full of Art. Hope everyone will be smiling and happy everyday! My favorite words are " Thank you ".