日々の暮らしの中にあるアートを見つけてゆきます
2011年7月21日木曜日
国宝 十一面観音 渡岸寺どうがんじ (向源寺)
ずっと拝みたかった十一面観音に出逢うことができました。
天平の世(天平8年 736年)、聖武天皇が民の治癒と健康を願い
僧の泰澄に勅命を出されて彫られた一木作りの十一面観音。
延暦20年(801年)には桓武天皇の勅を受け最澄が伽藍を建立したそう。
そして1500年代の戦国の世には、
地元の民により土に埋められて戦火の難を逃れた観音さま。
左手に水の入った壺をお持ちになり、腰をかすかにひねらせて、
右足は今にも人々を救済に出かけんと歩み出した優美なお姿。
仏像に男女はないのだろうが、
風を受け衣が揺れた一瞬をとらえた美しさは
どうしても女神様の体(てい)を感じてしまう。
呆れ過ぎて、憤怒を通り越し、にかーっと大笑いされて魔を払う
真後ろの爆笑相(暴悪大笑相)をもしっかり拝むことができました。
私が十一面観音を知ったのは、今から12年前の1999年の夏。
当時、ミレニアムカウントダウングッズの担当を仰せつかり
取引先と商談の際、井上靖氏の『星と祭』の本と共に教わりました。
「滋賀にご縁があるのなら、ぜひ、
高月(たかつき)の十一面観音をご覧になると良いですよ。」
私もいつかは、と思いながらも10年の歳月の中ですっかり忘れていました。
私の願いを知り、この度、父が連れていってくれました。
かつての金箔は剥がれ落ち、元々の木の目の素朴な美しさがかえって
観音さまの優美さを引き立ている様に思いました。
膝程もある長い長いお手は広く民を救おうとされるお心の現れだそうです。
全長1.95mですから人の姿により近く、
かつての民は本当に自分たちを救って下さる観音菩薩として
心の拠り所として信心したのではないでしょうか。
ちなみに、渡岸寺(どうがんじ)は地名であり、
向源寺(こうげんじ)はお寺の名前だそうです。
JR北陸本線の高月駅から5分程度で行かれます。
私が十一面観音のお堂に居ることが出来たのは20分程度でしたが、
いつまでも、いつまでも見つめていたいほど、
誠に優美で穏やかに力強い観音菩薩像でありました。
またいつか折りにふれて、ゆっくり拝みにゆきたいと思います。
2011年7月12日火曜日
めぐる7月〜この夏の暑さ対策 Hot summer has come !
今年もまた、7月がやってきました。
関東でもはや梅雨が明け、今年も暑くなりそうですね。
節電の時節柄、商業施設でも冷房が控えめで
みなさん汗をかきかき、仕事している姿を見かけます。
ポカリなどのナトリウム調整された水分を適度に補給したり、
塩飴や、塩サプリなどを上手に活用して、熱中症に備えましょう。
(私も良く外にいるので、塩飴&塩サプリは常備してます!)
発汗後にむやみに普通の水を摂ると、体内の塩分濃度が薄まり
余計に疲れを誘ったり、熱中症を悪化させるとのことです。
水よりは麦茶、それよりもナトリウムの入ったドリンクです!
昔はスポーツの合間に塩を舐めさせるチームもあったとか。
でも、塩分濃度が高すぎても、浸透圧の関係で体に入っていかないので、
やはり、ナトリウムがバランスよく調整されたものが効果的だそうです。
って、別に清涼飲料水メーカーの回し者じゃあ、あ〜りません(笑)
(先日、子どものスポーツ教室で熱中症対策の講義を受けてきました)
みなさん、塩(ナトリウム)を上手に活用して
今年の夏をエンジョイ&乗り切りましょうね!
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
- Tamami
- Yokohama, Japan
- まいにちの普通の暮らしの中に アートがいっぱいあるとおもう。 子どもの描く絵だったり、 空や樹々、花がきれいだったり。 ありがとうの言葉と心を大切に、 日常を大切にして楽しんでゆきたいな。 まいにちの暮らしの中でみんなが笑顔になるといいな。 I think our daliy life is full of Art. Hope everyone will be smiling and happy everyday! My favorite words are " Thank you ".